お気軽にお問合せ下さい。 0120-25-2982 大阪営業所直通06-4799-3650

データ復旧なら株式会社ピーシーキッド

データ復旧

株式会社ピーシーキッド

ストレージシステム入門 ストレージシステム入門
ストレージシステム入門 ストレージシステム入門

共有フォルダについて

共有フォルダのイメージ画像

共有フォルダとは

同じネットワークに繋がっている複数台のPCで使えるフォルダのことです。近年では、DropBoxやその他のオンラインストレージを便利に使う事ができますが、顧客情報や研究データなど絶対に情報を外部に漏らしたくないものは、社内のストレージで管理したいのではないでしょうか。同じネットワークでつながれたPCであれば、ファイルやフォルダの共有が可能です。社内共有フォルダを利用することには、以下のようなメリットとデメリットがあります。一般的に共有フォルダを使用することのデメリットよりもメリットが大幅に上回るとの判断が殆どで、共有フォルダは多くの企業で使われています。

共有フォルダを使用することのメリットとデメリット

セキュリティの観点でも、業務効率化の上においても、多少のデメリットよりもメリットの方が遥かにうわまわることが殆どなので、多くの企業において共有フォルダが活用されています。 どのようなデメリットがあるか理解した上での活用が求められます。

共有フォルダを使用することのメリット
ファイルやデータの閲覧・編集権限を設定することができるので、セキュリティの面で管理がしやすい。ファイルにアクセスできるメンバーを限定することも可能。
同じ資料を複数人で閲覧・編集できるので、何人かで手分けをして作業することができたり、作業済みのファイルを他の人間がチェックしたり、修正したりできる。共有ファイルを使用することで、データのやり取りの手間を省き、効率的にデータを共有できる。
共有フォルダを使用することで、データの分散を防ぐことができる。
共有フォルダを使用することのデメリット
システム管理者のタスクが多いことと、相応のスキルが求められる。
PCの台数が多いと、サーバの負荷が増え、ネットワークのパフォーマンスが低くなる。

共有フォルダの設定

データ復旧に関して何かご不明な事がございましたら、どんな些細なことでもかまいません。遠慮なくお問合せ下さい。 問い合わせる

セキュリティついて

当社ではお客様の情報を適切に管理・保護することを重要な社会的責務と考え、セキュリティの強化に努めております。

一般財団法人日本情報経済社会推進協会によるプライバシーマーク
一般財団法人日本情報経済社会推進協会によるプライバシーマーク
^TOP